★仕事を楽しむこと★
楽をするのでは無く、仕事を通じて人と接する楽しさ、目標を達成させるための行動に楽しみを持ちます。
自分で成果を作り上げる楽しさ、お店を磨き上げる楽しさ、部下を持つ責任の楽しさを実感しながら仕事に取り組みます。
楽しければ、またやりたくなる。継続すれば力になり、更に仕事のやりがいを感じることができるでしょう。
★時間を守ること★
時間を守らないということは、約束を破る、目標を達成しない、全ての事象が曖昧になってしまう根源。
社会人として当たり前のことを当たり前にやります。
「時は金なり。」の精神を忘れず、無駄な時間を使わないためにも、時間を守る意識を高めます。
★思いやりを持つこと★
大切なお客様にどれだけ思いやりを持つことが出来るか。
共に働く仲間に感謝を抱き、思いやりのある行動、発言ができるか。
他人に対してだけでなく、自分自身に思いやりが持てるか。
奉仕や補助も大切だが自分自身を管理することも重要とし、常に心身共にハッピーな状態でお客様に接します。
まだまだ出来立てホヤホヤのちっちゃい、新しい会社。僕らには、たくさんの仲間が必要だ!!
共に学び、共に涙し、共に笑い、共に成長し、共に夢を実現する。 そんな熱い仲間 大募集!
|
|
応募
電話連絡もしくは、メールでの問い合わせの上、写真付き履歴書を持参の上お越しください。
TEL:0299-94-5057
E-mail:arigatou@matsuboshi.co.jp
会社名 | 株式会社 松星フードサービス |
---|---|
設立 | 2009年12月3日 |
資本金 | 10,000,000円 |
役員 | 代表取締役 川松 孝嘉 取締役 川松 敬明 取締役 川松 正子 監査役 関根 俊輔 |
従業員数 | 25名 社員 4名 パート・アルバイト 21名 (2011年9月末現在) |
会社住所 | 314-0112 茨城県神栖市知手中央10-5-37 |
連絡先 | 314-0144 茨城県神栖市大野原3-2-21 いばらき食材と和食 松星 TEL/FAX 0299-94-5057 |
Mail | arigatou@matsuboshi.co.jp |
事業内容 | フードサービス事業 ・飲食店経営 ・食品・土産物品等の製造および販売 フードプロデュース事業 ・「自店の強みを活かした商品」をテーマにしたメニュー提案、メニュー開発 ・「初期投資を抑えた開業・少人数で最大限の成果を出す」をテーマにした新規開業支援 ・名刺やパンフレット等印刷物のデザイン制作および印刷 ・飲食店に特化した簡易設計、デザインおよびコンサルティングの請負 |
2008年7月1日 | 創業 |
---|---|
2008年8月29日 | 「いばらき食材と和食 松星」開店 |
2009年10月10日 | 「大洗アウトレットリゾート まいわい市場」にて、物品販売開始 |
2009年11月17日 | 「道の駅 いたこ」にて、物品販売開始 |
2009年12月3日 | 株式会社 松星フードサービス 設立 |
2010年7月3日 | 「ファーマーズマーケットなだろう」にて、物品販売開始 |
2011年4月29日 | 「飯処 酒処 ありったけ」開店 |
2011年7月1日 | 資本金を1,000万円に増資 |